what we provide

業務内容

対象地域:大阪出入国管理局の管轄内
大阪府、京都府、兵庫県、奈良県、和歌山県、滋賀県

在留資格認定申請(COE Application)

在留資格変更申請・在留期間更新申請、その他の入管への申請手続き

永住許可申請手続き(Application for PERMANENT RESIDENT)

高度人材ポイント計算表に基づく高度専門職・永住許可申請

会社設立(株式会社・合同会社)に基づく経営・管理ビザ申請

fabicon i-socia Advisors
NOTICE / INFORMATION

お知らせ・最新情報

弊所からのお知らせ

最新情報・ブログ

申請中は入管から連絡があるまで待つしかありません:出入国在留管理庁からのお知らせ

2024年 10月 18日

先月、以下の記事にて入管の審査期間が延びていることをお伝えしたところです。 大阪入管管轄内の認定・変更・更新・永住申請の審査の遅延につきまして 2024年10月16日、出入国在留管理庁のウェブサイトに「在留諸申請を行っている皆さまへのおしらせ」がありました。 個別の審査の進捗状況(進み具合)、審査の …

銀行口座の出金停止措置にご注意!

2025年 04月 09日

日本の各銀行は、口座の不正譲渡等の犯罪を阻止するために、在留期限満了日を過ぎた外国人の預金口座の出金を停止するとしています。出金が停止されてしまうと、現金の出金や他口座への振込・送金ができない状態になってしまいます(お給料などの振込は受けることができる)。 在留期限満了日までに通知がない銀行もあるよ …

2025年1月より「給与所得の源泉徴収票等の法定調書合計表」は税務署の受付印がないものでOKです

2024年 12月 24日

就労系の在留資格の申請等で提出する「給与所得の源泉徴収票等の法定調書合計表」は、これまで税務署の受付印があるもののコピーが求められていましたが、2025年1月より税務署が受付印の押印を廃止するため、入管へ提出する場合は受付印なしで提出して構いません。 出入国在留管理庁のウェブサイト >> 法定調書合 …